
こんばんは、ゆいここです。
今日もメールを開いてくださり
ありがとうございます!
とうとう季節の記事が
効果を発揮してくれましたよー(^^)/
何が売れたのか?
どうやって狙ったのか?
気になるところは、
後半でじっくりお話ししますね♪
…というのも、
実は私、基本的には
通年で売れる記事を重視していて、
あまり季節ネタに力を
入れていませんでした。
でも、考えを変える
きっかけが2つあったんです。
1つ目は、
10月に報酬がガクンと
落ち込んでしまったから
それを挽回したい。
2つ目は、
季節ネタを避けてる人が
実は多いらしいという
情報を耳にしたこと。
つまりチャンスかも!?
過去にトレンド記事を
書いてたから、
時期が限定しているものって、
ずっと書き続けないといけない
イメージがあってね…^^;
同じように、
一時的なことに時間と労力を
かけるのが面倒に思う人も
一定数いるみたいですね。
でもよく考えたら、
季節商品は、
今年記事を書いておけば、
来年はちょっとリライトするだけで
再利用できるから、
最初の1年だけ
頑張ればいいのでは?と
気持ちが軽くなったんです♪
…しかも最近は、
楽天ランキングや特集を見ても、
やっぱり冬に需要のある
あったかグッズとか、
年末年始のイベント関係が
目に入ってくるんですよね~。
自分自身も、
寒くなってきてから、
電気毛布やあったか部屋着を
検索してみたり…笑
ああ、そうか!
やっぱり冬には冬に欲しくなる
商品があるんだと、
身に沁みて実感したわけです。^^;
今まで買う側だったから、
売れる商品とか考えたことが
なかったんですが、
まさに、売る側の目線も
そういうことですよね!
そして今回、
実際に売れた商品は、
/
おせち
\
そう、おせちが売れました~♪
おせちが売れたのは
これで2回目です!
1回目は、ふるさと納税の
おせち記事から売れました。
9月のポイント還元終了の波に
乗っかった形でした(*^^)v
そして今回も、記事から
ドンピシャで売れましたよ~!
「おせちは売れる」
って言われても、
種類がたくさんあって、
見た目も内容も似てて、
どれを記事にするか迷いませんか?
有名店のおせちを書こうにも、
どこが有名で人気なのか、
いまいち分からなかったり…。
人気ランキングから
探してもいいし、
レビュー評価が高いものも
いいとは思うんですが、
私が狙ったのは、
「ジャンルに絞ったおせち」!
具体的には、
・伊勢海老 おせち
・肉 おせち
・フレンチ おせち
・中華 おせち
などなど。
ジャンルを絞ることで、
選択肢がグッと狭まり、
検索している人の目的と
マッチしやすくなるんです♪
たとえば「フレンチ おせち」
って検索する人は、
いつもの和風おせちではなくて、
「フレンチのおせちがいい」って
決めているわけだから、
そんな人に向けた記事があれば、
クリック率も高くなるはず!
有名店で検索する人は、
最初からそのお店の商品を
買うつもりの人が多いので、
販売ページに直行する
可能性もありますよね。
もちろん、
有名だけどどうなの?って、
口コミを見て決める人も
いると思います。
一方で、ジャンルで調べる人は、
ジャンルだけ絞って、
まだ迷っている段階なので、
そこで、キーワードが
探しているジャンルと合致すれば
見てもらえる可能性は
高くなりますね!(^^)!
ちなみに、
おせちは12月初旬ごろまで
早割特典があることも多いので、
今からでもまだまだ間に合います!
ぜひ楽天特集などをチェックして、
ピンとくるキーワードを
見つけてくださいね♪
▼楽天おせち特集
https://event.rakuten.co.jp/toshikoshi/?l-id=top_normal_menu_scene2025toshikoshi
(アフィリエイトリンクではありません)
☆---------------------------------
あとがき
----------------------------------☆
昨日の夜は
私が所属しているゆみラボの
勉強会に参加しました!
今回の進行役は、
メンバーの一人でもある
でっぴーさん。
でっぴーさんは、
ブログで月100万円を
達成した実力者なんです!
▼でっぴーさんのXにとびます
そんなでっぴーさんが、
ゆみラボメンバー限定で
クローズド勉強会を開いてくださって…
もう、情報の宝庫!
事前質問やその場の質問にも
丁寧に答えてくださって、
しかもすごく分かりやすいっ!!!
なんというか、
自信のある人って、
言葉に安心感がありますよね。
しかも、参加者からの質問も
普段あまり聞かないような
切り込んだ質問もあって、
めっちゃ勉強になりましたよ(^^)/
個人的な質問って、
自分しか悩んでないのかなと思うと、
なかなか相談しにくいものですよね。
でも、こんな風に、
ゆみラボという限られた中であれば
気軽に聞けるのがありがたい!
ブログをしてると、
どうしても壁に当たることがあります。
特に初心者のうちは、
経験が少ない分、
分からないことも多くて当然。
そんなときに
頼れるサポートがあるのは
本当に貴重です。
だからこそ、
私が使っている教材
『ワントップ』の個別サポートが、
まもなく終了してしまうのが
本当に惜しいのですが…
今読んでくださっている方には、
まだチャンスがあります!
11月10日(月)までの
購入者限定で、
あゆみさんの個別サポートが
受けられますよ(^^♪
【個別サポートの内容】
・購入から2ヶ月間
・記事添削(2記事分)
・音声コンサル(1回分)
↓詳細はこちらをチェック
ブログの参考書「ワントップ」(PR)
https://www.infocart.jp/e/79214/209906/
気になっている方は、
あと2日なので、
ぜひチェックしてみてくださいね!
--------------------------------
今日お送りした内容や
副業やブログに関して
ご質問や感想があれば、
ぜひお気軽にご連絡くださいね♪
ご質問や感想はこちらから
↓↓
https://yuicoco-blog.com/contact
================
ゆいここ実践中!!
================
独学時代は0円…
実践スタートしてから
2ヶ月目で10,000円突破♪
売れるコツは、ただ1つ!
「正しく上位表示させる」こと。
その答えがここにあります
↓↓
ブログの参考書「ワントップ」(PR)
https://www.infocart.jp/e/79214/209906/
実践者のリアルな声がたっぷり載ってます♪
★販売者あゆみさんの個別サポートは
11月10日までの購入者限定!
================
5分で記事が完成!まさにマジック☆
================
【口コミ・比較記事】
商品名だけで一発作成!!
ワントップの型で書けるAIもあります♪
↓↓
Magic AI Sheet(PR)
https://sak39.com/l/c/He05n7fC/9m6jRCNk
まずは無料で
お試ししたい方はこちら
↓↓
【無料版】魔法のAIシートGTPs版(PR)
https://sak39.com/l/c/WSDmJ7jI/9m6jRCNk
良かったらチェックしてみてくださいね!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください