こんにちは、ゆいここです。
今日もメールを開いてくださり
ありがとうございます!
突然ですが、みなさんは
/
「ブログって、無料じゃないの?」
「WordPressって聞いたことあるけど難しそう…」
\
ブログを始めようと思ったとき、
こんな風に悩みませんでしたか?
私も、まさに
この「無料ブログか?WordPressか?」問題に
ぶつかりました。
今回は、当時の私の迷いと、
最終的に選んだ理由をお話ししますね。
-----------------------------------
無料ブログか?WordPressか?
~混乱のはじまり~
------------------------------------
「よし、ブログやってみよう!」
そう思って調べてみたら、出てくるのは…
・アメブロ
・はてなブログ
・note
・FC2ブログ
・WordPress
……いや、多すぎるって!笑
そんなに種類があると思っていなかった私は、
この時点ですでに迷子でした。
特に、アメブロは芸能人が使ってるイメージがあって、
一番有名で安心そう。
「ブログ=アメブロ」。
そう思っていました(無知すぎる…)。
そして何より「お金がかからない」という点が、
当時の私には魅力的。
初期投資がかからない方が安全かな?
できなくてもやめればいいし、リスクないし…
いま思えば、
覚悟がまだできていなかったんだと思います。
-----------------------------------
無料ブログには大きな落とし穴があった
------------------------------------
そんなとき、
ブロガーさんたちのYouTubeや記事を
読み漁っていくうちに、気づいたことがあります。
それは、
「本気で収益化を目指すなら、WordPress一択」
という人が、ほぼ100%だったということ。
無料ブログは、
例えるなら「借り物の家」だそう。
勝手に広告が表示されたり、
カスタマイズの自由が限られていたり、
規約変更でいきなり消されてしまうという
可能性もある。
つまり、
「いままで書いてきた記事が突然消える」
なんてこともあるそうなんです。
一方、WordPressは「持ち家」。
サーバー(土地)とドメイン(住所)を自分で持ち、
そこに自分の“ブログという家”を建てるイメージ。
だからこそ、
自由にカスタマイズできるし、
広告の貼り方も自由、
記事やデザインもすべて自分のもの。
とにかく、安心感と自由度が
まるで違うということです。
リノベーションしにくい借家より、
自由に育てていける持ち家がいい。
記事が“資産”になるなら、
ちゃんと守れる場所に置きたい。
怖さはあったけど、
私の中でこの考えが
だんだん大きくなっていき、
/
やるならWordPressで!
\
と決心するに至りました。
-----------------------------------
次の壁:どのサーバーにする?
------------------------------------
でも、決意したところで次の疑問が…
「サーバーって何?」
「どこがいいの?」
「ロリポップ?ConoHa?エックスサーバー?」
またカタカナに混乱…笑
昔の私だったら、可愛さだけで、
ロリポップかConoHaを
選んでいたに違いありません(断言!)
でも、いまの私は、
たまたま見ていたブロガーさんが
「エックスサーバーが一番わかりやすい!」
と紹介していて。
特に誰かから直接教えてもらって
始めたわけではなかったので、
「この人と同じ手順でやってみよう」と思って、
エックスサーバーに決めました。
-----------------------------------
エックスサーバーを
選んでよかった3つの理由
------------------------------------
あとから振り返っても、
エックスサーバーにしてよかった!
と思えたポイントがこちら▼
サーバー契約後、
WordPressがインストールできる機能があって、
「え、こんなに簡単なの?」と驚いたくらいです。
正直、これがなかったら
私は迷子になってました…涙
初心者の私にとって、
「設定が簡単に済むかどうか」は
超重要ポイントでした!
2.解説記事やマニュアルが豊富すぎる
「エックスサーバー WordPress 始め方」
で検索すると、
ブログ・YouTube・公式マニュアル…
いろんな情報が出てきます。
初心者にとって“調べやすさ”は命!
3.表示速度&安定感も安心
ブログの表示速度って
SEO(検索結果)や収益にも影響するみたいで、
/
ちゃんとしたサーバーを
最初から選んでおいてよかった!
\
と、いまでも思います。
ちなみに私は、
「やるならちゃんとやるぞ」
と自分に言い聞かせて、年間契約にしました。
月1,000円ちょっとですが、
「私の場所を持つ」
という安心感とやる気になりました!
迷ったら“自由に育てられる場所”を。
ブログって、簡単じゃないからこそ、
“ちゃんと始める場所選び”が超重要です。
いま、まさに悩んでいるあなたへ、
/
この選択が、未来の自分を変える一歩になるかも
\
とお伝えしたいです。
次回は、これまた悩みがちな
「ドメインの取り方」についてお話しします♪
▼私が実際に使っているサーバーはこちら
https://www.xserver.ne.jp/
今後、サーバー契約やドメイン取得、
WordPress開設手順について分かりやすくまとめて
お伝えできたらと思います♪
その前に、質問や相談がある方は、
お気軽に連絡くださいいね(^^♪
↓
https://yuicoco-blog.com/contact
(このメールに返信していただいても届きます!)
☆---------------------------------
あとがき
----------------------------------☆
昨日は日曜日で、
私は息子と二人で家にいて。
息子は高校生ですが、
小学生低学年で卒業した仮面ライダーに
再どハマり( ゚Д゚)
当時は、
ライダーベルトやら付属のおもちゃやらを
どれだけ買ったことか…。
今は、
仮面ライダーシリーズを
Amazon Primeで観る日々。
さらに、東映のアプリにメンバー登録。
昨日は、アプリで取得した
歴代仮面ライダーを一覧にした
自作の待受画面を見せてくれました。笑
これには私もビックリ!
なぜかって?
母は母で、韓国ドラマのタイトル画像を
パッケージ風に並べて
PCで楽しんでるんですよね♪
やっぱり親子…
と感じた出来事でした(^^)
================
AIだけど、嘘はつきません!
================
私のブログのモットーは、
嘘のない記事を書くこと。
出典不明な情報や、AIの“適当な答え”には
振り回されません!
でも、やっぱり時間はかけたくない。
✔ 1記事30分の作業
✔ 1ヶ月で60記事の投稿の実績
「ブログに真剣だけど、効率も大事にしたい」
そんな人の強い味方♪
トレンド記事作成GPTsセット(PR)
↓↓↓
それでは今後とも、
どうぞよろしくお願いいたします!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください