こんにちは、ゆいここです。
今日はまず、
この大切な日に少し触れさせてください。
8月6日は
広島に原爆投下された日。
私は広島出身ではないのですが、
個人的に応援している
スポーツチームが広島にあり、
広島という場所には
特別な思い入れがあります。
そのチームも、
今日は練習はお休みで、
選手・スタッフ一同、
それぞれの場所から平和への
祈りを込めて黙祷を捧げるとのこと。
広島だけでなく、
日本にとって、
そして世界にとっても、
決して忘れてはならない日ですよね。
--------------------------------
書かずにいられないクセ、変えられる?
--------------------------------
さて、話は変わりますが、
最近の私は、
新しいブログを立ち上げたり、
ネタ探しを中心に進めたりと、
少し立ち止まって「仕込み」の時間を
大事にしようと思っていました。
…が!
やっぱり私は、
良いキーワードを見つけたら、
すぐ書きたい派みたいです。笑
ワントップの教材では、
キーワード探しを
「5ステップで進める」と教わっていて、
私もその通りに
穴場キーワードを探しています。
でも、いざ「これ、イケそう!」
って思うキーワードを
見つけてしまうと、
もう気になって気になって…。
次のネタ探しに進む前に、
「書いちゃおう!」
となっちゃうんですよね^^;
トレンドブログのときに
ネタ探し~1記事完成までを
一気にやるスタイルだったので、
身体にしみ込んじゃってるんでしょうね。
だからこそ、
「記事を書かないと落ち着かない」
「書かない日があると、逆にモヤモヤする」
みたいな状態にもなりやすくて。
でもその反面、
やっぱりトレンドは
“記事量産”がベースに合ったので、
無理して書いていた日も正直ありました。
--------------------------------
「分けて進める」って、実は効率的かも?
--------------------------------
最近はアフィリエイトの記事を
書くようになってきて、
ちょっとずつ…
まとめてネタ探しをする
↓
そのあと一気に書き進める
スタイルにも慣れたいなと
感じるようになってきました。
というのも、
ワントップは穴場キーワード命!
じっくりキーワードを選んで、
丁寧に仕上げた方が
大きな成果につながるんじゃないかと
感じているんですよね。
もちろん、
性格や生活スタイルによっても
向き不向きはあると思います。
大事なのは、
自分に合ったやり方を見つけること。
まだ模索中ですが、
/
「今日はネタ探しだけ」
「今週は記事だけ集中して書く」
\
そんなふうに、
バランスを取りながら
進めていくのもいいなって
思い始めています(^^)
ブログって自由だからこそ、
習慣やクセが
そのまま反映されやすいですよね。
でも、
意識して少し変えてみると、
新しい発見もあるかもしれません♪
私自身のスタイルが固まってきたら、
また報告させてくださいね(^^)/
☆---------------------------------
あとがき
----------------------------------☆
再び広島の話になりますが、
今日は平和祈念式典の様子を
ニュースで見ました。
その中で、
小学6年生の男の子と女の子が
平和への願いをこめて
スピーチをしている姿が映っていて…
まっすぐ前を見つめながら、
堂々と話すその姿に、
思わず胸が熱くなりました。
その男の子は、
平和公園でボランティアで
外国人観光客のガイドをしています。
小学生ながら、
「戦争や平和」という
大きなテーマに向き合い、
そして“伝える”という
行動を起こしている姿に感動しました。
今ある日常が当たり前ではないと、
改めて気づかせてもらった気がします。
それでは今後とも、
どうぞよろしくお願いいたします!
================
ゆいここ実践中!!
================
ゆいここもスタートしてから
10日間で9件売れたよ(^^)/
検索結果の1位を取りまくる!
稼げるのは必然?!
迷ったら、これ一択という声も。
ブログの参考書「ワントップ」(PR)
↓↓↓
https://www.infocart.jp/e/79214/209906/
実践者のリアルな声がたっぷり載ってます♪
================
AIだけど、嘘はつきません!
================
私のブログのモットーは、
嘘のない記事を書くこと。
出典不明な情報や、AIの“適当な答え”には
振り回されません!
でも、やっぱり時間はかけたくない。
・1記事30分の作業
・1ヶ月で60記事の投稿の実績
「ブログに真剣だけど、効率も大事にしたい」
そんな人の強い味方♪
トレンド記事作成GPTsセット(PR)
↓↓↓
https://yuicoco-blog.com/review-trend-gpts
良かったチェックしてみてくださいね!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください