こんにちは、ゆいここです。
今日もメールを開いてくださり
ありがとうございます!
7月はテレビ業界では夏編成時期にあたり、
特番が多かったり、番宣の俳優さんも
たくさんテレビに出てますよね。
私はテレビはあまり観ないんですが、
昨日も、過去に書いた話題が
テレビで取り上げられていたようで、
PV数(=ページが閲覧された回数)が
伸びていましたよ♪
これがブログをやめられない理由の
1つでもあります!
数字が動く快感、見られている喜びが
クセになるのです♪
さて、前回は、
私の自己紹介をさせていただきました。
▼見逃した方は、こちらをチェック!
そこで、今日はブログを始めたきっかけとか、
書いてみようかなと思います。
このメルマガを読んでくださっているということは、
副業とかブログに興味がある、
もしくは始めているという方が
多いかもしれませんね。
それだけで、当時の私より
先に進んでいるということだけは
断言できます!!
私がブログを始めるまでには、
それはそれは長ーい(言うても1ヶ月弱くらい)
道のりがあったのです。
それでは、お付き合いくださいませ☆彡
-----------------------------------
退職後の幸せな生活
------------------------------------
2025年1月末に22年間勤めた会社を退職し、
身体も心も疲れ切っていた私。
とりあえず休む!
ちょうど息子の受験の時期だったので、
何もできないけど、
栄養のあるご飯を食べさせたり、
心のケアができる。
なにより、
/
おかえり
\
息子の帰りを待って言えた言葉、
私も息子も慣れない…笑
でも、心なしか嬉しそう…?
私もめっちゃ嬉しい!幸せ♪
そんな毎日を送っていました。
そして、息子も志望校に合格!
受験の日も、合格発表の日も、
隣にいて見届けられる。
申し訳ないけど、
辞めて正解だった。
もちろん仕事を休めないわけではないし、
どちらかというと、
子育てに理解のある会社でした。
でも、休んでいても落ち着かないし、
電話やメール、LINEは溜まっていくばかり…。
急ぎの案件も来る。
結局ずっとそれの繰り返しだったんですよね。
さて、これから何をしよう?
失業手当も受給期間が決まっているし、
生きていくには稼がないといけない。
でも、「おかえり」と言えるこの生活、
手放したくない!
正直なところ、少し人間関係にも疲れました。
わがまま…かもしれません。
自由もお金も手に入れたいなんて。
でも、何か方法がないかな?
/
在宅ワークという働き方があるよ!
\
…という神のお告げ(?)で、
在宅でできる仕事を探し始めたんです。
そういえば、あの堀江貴文さんも
過去にこんなことを語っていました。
/
自分で何か仕事をしないとダメ。
雇われること自体が不利になる。
\
つまり、
これからは“与えられた仕事”ではなく、
“自分で仕事を作る力”が求められる時代になる
そういうことだったんですね!
堀江さん!
-----------------------------------
在宅ワークを求めて
------------------------------------
2月初旬くらいから、
重い腰を上げて動き出しました。
でも、新しいことをするのは
好きなんですよね♪
在宅ワーク=内職?
1個数円の作業するやつ?
いつの時代や!
と言われそうなくらい、
アップデートされていない私の頭。
在宅ワークの「ざ」も考えたことが
なかったんです…。
まずは情報収集。
ふむふむ…
在宅ワークってこんな種類あるのー?!
・WEBライター
・WEBデザイナー
・ハンドメイド作家
・オンライン講師
・在宅コールセンター
・オンライン事務
・翻訳
・SNS運用
・ブログ
・アフィリエイト
・YouTuber
・プログラマー
・動画編集
などなど。
世の中、PC・スマホがあれば
何でもできる時代と、改めて実感。
でもでも、
ハンドメイド作家はわかる。
自分で作ったものを売るってことだよね?
私→売るものがない(チーン)
YouTuberもわかる。
毎日お世話になってますm(_ _)m
私→絶対に無理っ!YouTuber全員尊敬してる。
在宅コールセンターは
前にテレビで見たことがあったかな。
お家でできる仕事で、そういえば紹介されてた。
私→電話恐怖症…(チーン)
でも、仕事だったら割り切れるのか?
でも、家でよそ行きの声出してるの想像できない。
…と、言い訳のオンパレード。
オンライン講師、翻訳?
私にスキルがあれば考えたかもしれないけど、
残念ながら持ち合わせておりませんm(_ _)m
他のは?
正直、何をするのかワカラナイ…デス。
え?
WEBライターって何を書くの?
オンライン事務とはなんぞや?
SNS運用?誰が何をしているの?
アフィリエイト?もはや言葉の意味も不明。
そんなこんなで、
自分でも呆れるくらい知らないことが多すぎました。
ね、みなさんは私より進んでますよね。
よくそれで在宅ワークをしようと思ったな!
そんなツッコミも聞こえてきそうなほど、
前も言いましたが、
会社一筋22年の古ーい人間なんです。
世の中の動きとして知っておくべきだし、
もしかしたらどこかで見たり聞いたり、
触れていたかもしれないけど、
自分には関係ないことで忘れてしまってる。
物忘れも激しいアラフォーです。
(嘘つきました、私だけです)
その中で、自分にできそうだな、
面白そうだなと思ったのが、
・WEBライター
・オンライン事務
・ブログ
これくらいかな。
…と言っても、
そんな簡単なものじゃないのは重々承知してます。
でも、PCはずっと仕事でも使ってきたし、
事務作業とか、コツコツ文章を書くのも
嫌いではない。
ということで、3つまで絞りました(拍手)!
それからは、
さらに情報収集とセミナーにも
参加し始めました。
-----------------------------------
WEBライター
-----------------------------------
まずは、WEBライター。
なんとなくだけど、
これが一番自分に合ってる、
そう感じました。
/
ライター=記事を書く
\
イメージもできたし、
これまでも幾度となく、
マニュアルや原稿を書いてきました。
その経験が活かせるなら、
それは退職したことにも意味がある。
いろいろリサーチしている中で、
WEBライターのセミナーに参加しました。
あと、今の時代はAIを使えてこそと思い、
chatGPTのセミナーに参加したり…。
そして、ある日、
そのころ副業を調べまくっていたからか、
YouTubeで「WEBライター」の広告が!
動画の合間に流れる、あの広告です。
いつもはスキップする広告ですが、
なんか聞き入っちゃったんですよね。
/
ポチッ。
\
はい、そのセミナーに予約してました笑
直感的に、
なんか、動くかも!と思いました。
あのときは、本当に久しぶりに
ワクワクドキドキという言葉がピッタリなくらい
新しいことが始まる期待に溢れていたんです。
そして、セミナー当日。
21時スタート。
/
もしかしたら、人生が変わるかも?
\
広告のときにそう話されていました(←単純…笑)
セミナーでの説明はなんとなく理解できました。
事前に調べたりしていたので、
自分の想像とは、そうかけ離れていない感じ。
そして何より、
広告のときに出てきた代表の方の話し方が好き。
聞き入っちゃったのは、
それもあるんですよねぇ。
/
やってみたい!
\
そう思ったのですが、、、
セミナー終了後の個別面談で、
なんか合わないと感じてしまったんです。
その方は、
「ゆいここさんだったら絶対できますよ!」
と仰ってくださったのですが、
なぜか全っ然できるイメージができなかった…。
新しいことを始めるのに、
多少の投資は必要だと、
そう思っていました。
ただ、やりたいと本気で思えないのに、
高額なスクール代を払う気には
なれなかったんですよね。
個別面談は2時間以上続き、
もはや思考力も低下していたかもしれません…。
その後も、WEBライター関連で
いろいろ見たり聞いたりしていたんですが、
やっぱりこれじゃない。
ということで、
WEBライターは始める前から
諦めました。
(あの高まった気持ちはどこへ?)
みなさんの中で、
WEBライターを経験された方はいますか?
仕事としては、
すごく面白いと思うし、
いまはAIを使ってOKという案件もあるそうなので、
数をこなせれば稼げるのかな?
質問になっちゃいました笑
そして、次に検討したのが、
ブログ!
…ではありません!
まだ、もう少し
ブログにたどり着くにはお時間くださいm(_ _)m
ゆいここの在宅ワーク探しの道はまだまだ続きます…。
もう少しお付き合いくださいね。
それでは今後とも、
どうぞよろしくお願いいたします!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください