こんにちは、ゆいここです。
今日もメールを開いてくださり
ありがとうございます!
今週はずっと暑い日が続いています。
私は、用事がない限り、
ほとんど家から出ずに過ごしています
こういう時、
本当に在宅ワークってありがたい!
家の中で作業できるって、
天候にも左右されずに働けるのが魅力です♪
今日は、私のこれまでの
アフィリエイト経験について
お話したいと思います。
--------------------------------
アフィリエイトの始まり
--------------------------------
ブログ=アドセンス
そんな知識だけで、
独学でスタートした私。
最初はYouTubeで
情報を集めていたんですが、
当時見ていたブロガーさんたちは、
ほとんどが「アドセンス推し」
だったんですよね。
ただ、合格しないと広告は貼れないし、
アクセスを集めないと報酬は発生しない。
そこで思い出したのが、
「アフィリエイト」の存在。
アフィリエイトという言葉は、
ブログの勉強をする中で、
聞いたことはあったんです。
ただ、何というか…
カタカナ=難しそう
って感じで、
避けてたんですよね~^^;
ASPに登録して申請して…というのも
正直面倒くさそうって…。
【ちょこっと解説】
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)は
広告主とアフィリエイター(私たち)を
つなぐ仲介サービスのこと。
広告を紹介して報酬を得るためのサイトです。
/
「登録は無料です」
「紹介したい商品を選んで紹介するだけ」
\
そんな感じだったと思います。笑
多くの人がまず登録するのが
「A8.net」と言っていたので、
私もとりあえず登録してみました。
サイトを見てみると、
すごい商品やサービスの数!
聞いたことあるものも、
ないものもあって、
見ること自体は面白かったです♪
で、次の疑問。
/
この中から、
どうやって選ぶの?
\
とりあえず私のブログは
「ワーママ」「子育て」のジャンルなので、
チェックしてみました。
知らないサービスばっかり^^;
これじゃ説得力のある記事が書けない、
そう思いました。
そこでふと思いついたのが、
前職で扱ってたサービス。
あった~!!!
ジャンル的にもいけるし、
めっちゃ詳しく書けそう(^^♪
…ん、待てよ。
これって、提携の申請したら
私の名前がバレる??
それは避けたい…無理…!
でも、まだアドセンス申請は
通っていなときだったし、
何かしないと、
という気持ちが強かったんですよね。
そんな中、ふと目にしたのが、
我が家で使ってる
ウォーターサーバー。
あとで知ったんですけど、
ウォーターサーバーは、
ライバルが多すぎて避けた方が
いいそうなんです…(/ω\)
そんなことはつゆ知らず、
「これなら体験談も書ける!」
と記事を書いたのがきっかけで、
雑記ブログへの第一歩が
始まったんです…笑
--------------------------------
アフィリエイト第2章
--------------------------------
アフィリエイトって
こんな感じというのが
分かったので、
他のASPにも登録。
・楽天アフィリエイト
・Amazonアソシエイト
・もしもアフィリエイト
・バリューコマース
最初は、楽天アフィリエイトだけ
だったんですけど、
アレがしたかったんです♪
よくサイトを見ると、
楽天・Amazon・Yahoo!
のボタンがならんでるやつ。笑
見た目もかっこいいし、
読者さんにとっても「選べる」
って便利ですもんね!
ただ…
最初は全然売れなかったんです…。
記事と絡めて、
「この商品おすすめ♪」
と紹介してたけど、
今思えば、
・タイトルと中身がかみ合ってなかった
・売るための導線がなかった
つまり、
自己満の記事だったということです(/_;)
でも最近わかってきたんです。
「アフィリは向いてない」んじゃなくて、
「正しいやり方を知らなかった」だけ。
ワントップを学び始めて、
そう確信しました。
ブログを始めたばかりの方、
「いまのやり方で合ってるのかな?」
と悩んでいる方へ。
私は遠回りしてきたからこそ、
「学びは最短の近道」って
自信を持って言えます(^^)v
☆---------------------------------
あとがき
----------------------------------☆
昨日のメルマガで
「来週BBQに行く!」って
書いたんですが…
なんと予定が変更に^^;
名古屋のママ友が
1週間間違えてたそうで、
リスケになりました~。
息子が珍しく
「行く!」って言ったので、
冗談交じりに
「●●(息子の名前)、残念がってるよ〜」
って送ろうとしたら…
「そんな罪悪感与えるようなこと送ったらあかん」
と息子に止められました。笑
ママ友にそれを伝えたら、
「大人になったねぇ~」
としみじみ。
小学生の印象が強く残ってるから、
早く会わせてあげたいなぁって
改めて思いました♪
それでは今後とも、
どうぞよろしくお願いいたします!
================
ゆいここ実践中!!
================
検索結果の1位を取りまくる!
稼げるのは必然?!
迷ったら、これ一択という声も。
ブログの参考書「ワントップ」(PR)
↓↓↓
https://www.infocart.jp/e/79214/209906/
実践者のリアルな声がたっぷり載ってます♪
================
AIだけど、嘘はつきません!
================
私のブログのモットーは、
嘘のない記事を書くこと。
出典不明な情報や、AIの“適当な答え”には
振り回されません!
でも、やっぱり時間はかけたくない。
・1記事30分の作業
・1ヶ月で60記事の投稿の実績
「ブログに真剣だけど、効率も大事にしたい」
そんな人の強い味方♪
トレンド記事作成GPTsセット(PR)
↓↓↓
良かったチェックしてみてくださいね!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください