当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ドメイン取得&WordPress開設の舞台裏

目安時間 17分

こんにちは、ゆいここです。

 

 

今日もメールを開いてくださり

ありがとうございます!

 

 

今日も突然ですが、

ブログをやっている人なら、

この気持ち分かってくれるはず。

 

 

「ドメイン名、悩んだ~」

「これが自分のアドレスになると思うと適当は嫌!」

 

 

あるあるじゃないですか?

この胃のキュッとなる感じ。

 

 

今回は、ドメイン名を決めて、

WordPress を立ち上げるまでの

リアルな記録をお届けしたいと思います♪

 

 

--------------------------------

ドメイン名は“住所”

--------------------------------

 

ドメイン名、

正直めちゃくちゃ悩みました。

 

 

だって、自分のアドレスになるんですよ?

適当につけるなんてできない…って

思ってしまって。

 

 

ドメイン名は、自分の好きな

文字の並びで決められるんだけど、

まず頭をよぎったのが、

 

 

 

そのためには、

ブログ名を先に決めなきゃ。

 

 

 

思ったドメイン名が

先に取得されていた場合どうしよう?

 

 

とか、もはや悩みの大渋滞。

でも、いま思うと、

そういう時間も楽しかったんですけどね♪

 

 

ちなみに、私の最初のブログ名は、

飼い猫の名前をもじったもの+コンセプトを

掛け合わせたもの。

 

 

思い入れがありすぎて

「よし!大切にブログを育てよう」

と決意したんですけど…

 

 

でもね、あとから思いました。

もっと適当でよかったかも、って。

大切にしすぎると、執着が出てきちゃって、

いろいろ慎重になりすぎたりして。

 

 

これ、今だから言える本音です。

 

 

じゃあ、どうやって決めたの?

 

 

 

AIという相棒に丸投げしてみた

 

 

 

「こういうコンセプトで、

こういう感じのブログを作りたいけど、

『●●』っていう言葉を入れて提案して」

って丸投げして、その中から選びました。笑

 

 

自分では思いもつかなかった

候補が次々出てきて、

AIって、本当に感心しちゃいます。

 

 

おかげで、猫の気配を感じつつも

コンセプトに合った

納得の一つを選べました♪

 

 

かぶる名前もなく、

無事にドメイン取得完了!

 

 

こんな風に、URLって決まるんだ~と、

いつも見ているサイトや

企業HPの裏側をのぞいた気分で、

ちょっと面白かった♪

 

 

こういう発見って、

作り手側に回った人だけの特権ですね!

 

 

ただ、ここで注意!

 

 

一度ドメインを決めたら、

そう簡単に引っ越しはできません。

 

 

 

できないわけじゃないけど、

かなり面倒なんだって~^^;

 

 

だからこそ、名付けにはちょっと

慎重になってしまうんですよね。

 

 

ともあれ、

私の初めてのブログドメインと

ブログ名が決定!イエイ♪v(^^)v

 

 

--------------------------------

エックスサーバーの

WordPress簡単インストールが神だった件

--------------------------------

 

そして、出番です!

エックスサーバー の

 

 

 

WordPress簡単インストール!

 

 

 

これで、スムーズにWordPressも準備OK!

 

 

ここで悩むのが、「テーマ選び」。

 

 

テーマって何??

 

 

ざっくり言うと、

ブログの見た目(デザイン)や機能の

テンプレートのことです。

 

 

たとえば、

 

 

・文字の大きさやフォント

・トップページのレイアウト

・記事一覧の並び方

・サイドバーやフッターの有無

・見出しやボタンのデザイン

 

 

こういったブログ全体の

“雰囲気”や“使いやすさ”を左右する

パーツのセットが「テーマ」です。

 

 

WordPressでは、テーマによって、

ブログ全体のデザインがガラッと変わります。

デザインや使いやすさで選ぶのが良いみたい。

 

 

実は、簡単インストールのときに

テーマを選べるようになっていて、

私はその時点で、

「Cocoon(コクーン)」という

無料テーマを選びました。

 

 

あとから変更することもできるんですが、

Cocoonは、無料なのに高機能で、

使っている人もとても多いので、

分からないことがあっても検索すれば

大抵解決できるところも魅力です♪

 

 

ちなみに、2つ目以降のブログは

「SWELL」というテーマを選択!

 

 

デザイン性が高くて操作もシンプル。

有料だけど、人気ランキングでは

いつも上位に入る定番のテーマです。

 

 

まずは無料のCocoonで始めてみて、

ブログを続けられそうだったら

SWELLなど有料テーマを検討するというのも

良いですね♪

 

 

そして、

WordPressインストール完了!

 

 

え?これでもう何か書いて公開したら

世の中に出ちゃうの?

 

 

ボタン数回で家(ブログ)が建ってしまった衝撃。

自分の急成長にびっくり( ゚Д゚)

 

 

「ブログって、自分で作れるんだ…!」って。

 

 

--------------------------------

初期設定は YouTube 先生と

--------------------------------

 

そこから、またYouTubeを見ながら、

必要な初期設定など、 コツコツ構築…

 

 

ここで待ったナシで降臨する

 “プロフィールの沼”。

 

 

プロフィールか…

これまた悩む…

 

 

プロフィール画像に、紹介文…

 

 

誰もそこまで見ないにしても、

適当にはできないし、

変なことは書けないし、 悩む。

 

 

みんなはすぐ決まるのかな。

始める前に、ある程度決めてるのかな?

 

 

そんな風に考えながら、

私は考えること1時間。

 

 

とりあえずプロフィールが完成。

あとでまた変更もできるしね!と

言い聞かせながら…

 

 

ちなみに、プロフィール画像って、

ブログもだし、SNSとかでも悩みませんか?

 

 

私の場合は、無料の似顔絵メーカーや

CanvaのAI画像生成を使って、

自分らしく(もちろん盛って)イラストを作りました。

 

 

特に初心者さんにとっては、

顔出しせずに「自分らしさ」を出せる

ツールがあると安心ですよね。

 

 

どんな方法があるのか、初心者さん向けに

おすすめの画像作成ツールをまとめてみました♪

 

 

▼こちらの記事をご参照くださいませ☆彡

https://yuicoco-blog.com/support/profile-picture.html

 

 

ぜひ参考にしてくださいね♪

 

 

そして、続いて待っていたのが、

“家らしく” するための内装いろいろたち。

 

 

・サイドメニュー

・サイトマップ

・問い合わせフォーム

・プライバシーポリシー

 

 

ブログ完成までの道のりは長し。

 

 

でも、不思議と大変って

感じはしなかったんです。

むしろ、少しずつ形になっていく感じが快感♪

 

 

作成しては、プレビューを見て、

修正しては、またプレビューを見て。

 

 

このループが最高に楽しい♪

 

 

ブログをされている方は、

共感してもらえるんじゃないでしょうか?

もしかして私だけ??笑

 

 

そして、いよいよ

 

 

 

じゃじゃーん!

できた!!

我が子のようなブログが!

 

 

 

まだまだスタート地点だけど、

ここまでたどり着けた自分を、

ちょっとだけ褒めてあげたくなりました。

 

 

ひとつ言えるのは、

「やってみると意外とできる」

ってことです。

 

 

次回は、

「え、ほんとに公開して大丈夫?」

と震えた夜の話、ぜひお楽しみに☆彡

 

 

☆---------------------------------

 あとがき

----------------------------------☆

 

全然関係ないけど、米の話。

私が住む三重県にも、ついに備蓄米がやってきた。

 

 

おそっ!

 

 

 

「販売されました~」

 

 

 

というニュースを見るたびに、

近所のイオンやドン・キホーテの情報チェック。

 

 

いや、うちはまだやで。

 

そんな日々が続いたある日、

まさかの近所のローカルスーパーで残り3袋!

発見!!

 

 

息子は高校生。お弁当は毎日、食べ盛り。

これはゲットせねば…とダッシュして、無事確保。

 

 

で、帰ってから何気なく

オンラインで米を見てみたら…

普通に売ってました。笑

 

 

……うん。

地域貢献ってことにしておこう。

 

 

それでは今後とも、

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

================

AIだけど、嘘はつきません!

================

 

私のブログのモットーは、

嘘のない記事を書くこと。

出典不明な情報や、AIの“適当な答え”には

振り回されません!
でも、やっぱり時間はかけたくない。

 

✔ 1記事30分の作業

✔ 1ヶ月で60記事の投稿の実績

 

「ブログに真剣だけど、効率も大事にしたい」

そんな人の強い味方♪

 

トレンド記事作成GPTsセット(PR)

↓↓↓

https://brmk.io/TSZF

 

--------------------------------

 

発行者:ゆいここ

 

ブログ:https://yuicoco-blog.com/

★メルマガバックナンバーもこちらから

 

X:https://x.com/yuicoco_0707

 

▼特定電子メール法に基づく表記:

https://yuicoco-blog.com/law

 

▼メルマガのアドレス変更と配信解除はこちら:

https://yuicoco-mail.com/tdk/index.php/form/mod?mid=d03rdz

 

--------------------------------

 

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

sidebanner

ゆいここ

ゆいここ

高校生の息子を育てる40代シングルマザーゆいここです☆彡                                                                         仕事ばかりで息子に向き合えなかったこと、ずっと後悔・・・。 少しでも一緒に過ごす時間を増やしたくて、在宅ワーク&ブログにチャレンジ中!初心者でも収益化!                                                                         さらに実践しながらリアルな情報お届けします♪

カテゴリー
最近の投稿
error: Content is protected !!